健康保険軟式野球大会申込受付終了
第67回健康保険軟式野球大会の開催案内
野球大会は、健康づくりのための事業として開催しており、埼玉県さいたま市の荒川河川敷にある「東京健保組合運動場(大宮けんぽグラウンド)」で開催します。
- ※被保険者の方で健康づくり応援事業に登録済みの方は、100P獲得できます。
開催日
令和7年6月7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)、22日(日)
予備日:令和7年6月29日(日)、7月6日(日)、13日(日)
対象者
被保険者
(試合当日の時点で被保険者であること)
開催地
東京健保組合運動場(大宮けんぽグラウンド) さいたま市西区二ツ宮113-1
申込方法
別紙「健康保険軟式野球大会申込書兼選手登録名簿」に必要事項をご記入の上、健康推進課へFAX又は郵送でお申込みください。なお、インターネットによる申込みも受付いたします。
各申込みの詳細については、「手続き」をご覧ください。
選手登録
- 監督1名、マネージャー1名、選手28名の計30名以内とする。
- 監督、マネージャーも試合に出場できる。
- 同一人が複数チームにわたって選手として登録並びに出場することはできない。
- 選手登録名簿の変更は、該当チームの初戦前の金曜日の16時までに選手登録名簿写の控えに追加変更し、健康推進課まで届け出ること。なお、該当チームの初戦当日に球場大会本部での変更はできません。 ※チームの2戦目以降は登録変更はできません。
競技規則等
- 試合規程は2025年度公認野球規則に準ずる。
- 審判員は、外苑審判倶楽部審判長が担当する。
- 本大会の使用球は『ケンコーボールM号(一般)』とする。
- その他、参加チームより意見・提案等があった場合、大会本部等で協議決定する。
- 第67回健康保検軟式野球大会要綱 ※主将会議後の5/21以降に掲載します。
感染防止対策
次に当てはまる方は、ご参加を控えていただくようご協力をお願いします。
- ①参加当日に、ご自宅で体温測定を行い、平熱より高い発熱、又は37.5℃以上の発熱がある方。
- ②風邪症状(咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁、鼻づまり、頭痛等)、関節・筋肉痛、下痢、嘔吐、味覚障害、臭覚障害がある方。
- ③新型コロナウイルス感染症に感染し、発症日(無症状の場合は検体採取日)の翌日から7日間以内の方。
また、7日目に症状が続いていた場合は、熱が下がり、痰や喉の痛みなどの症状が消失してから24時間経過していない方。
主将会議
令和7年5月20日(火) 午後2時~ 当健保組合6階会議室
- ※主将会議のご案内と大会要綱(案)等は後日、申込責任者あてにお送りいたします
また、当健保組合ホームページにトーナメント表を掲載(主将会議翌日掲載予定)いたします。
なお、主将会議後には、開会式も開催いたします。
申込締切
令和7年4月24日(木)
- ※申込締め切り後に大会要綱(案)等を申込責任者あてに送付いたします。
お問い合わせ
健康推進課
TEL:03-3291-4540
FAX:03-3291-4435
E-mail: