関西地区健保ウォーク集合型申込受付中WEB開催中
<京都市~京都・伏見地区~>
令和7年度の関西地区健保ウォークは、集合型とWEB(個別)型の二通りの実施方法で開催いたします。コースはどちらも同じ内容です。
コースとなる京都・伏見地区は、日本の歴史に深く関わっていて、幕末の鳥羽伏見の戦場や坂本龍馬が定宿としていた寺田屋があります。また、名水が湧き出るところから酒どころとしても有名です。
大人から子供まで満喫できるコースとなっておりますので、ぜひ職場の皆さまやご家族で参加してください。
- ※被保険者の方で健康づくり応援事業に登録済みの方は、100P獲得できます。
集合型
開催日
令和7年5月24日(土) 受付時間 9:45~10:15 小雨決行
対象者
事業主及び被保険者とその家族
(被扶養者だけでも参加できます。)
募集人数
200人
開催地
京都・伏見地区(京都府京都市) 最寄り駅:京阪電車 中書島駅下車すぐ
コース
伏見港公園内 芝生広場(スタート) → 長建寺 → 伏見幼稚園 → 御香宮神社 → 伏見中央図書館 → 月桂冠昭和蔵工場 → 納屋町商店街、竜馬通り商店街、寺田屋 → 伏見港公園内 芝生広場 (ゴール) 約4.0km 70分
コース地図 ※受付場所、スタート・ゴール地点をご確認ください。
受付時間終了後に準備運動等を行い、コース案内人が先導してウォーキングします。
コース各所にはスタッフが立ち、コース案内をしています。
完歩賞
参加者全員に、ロングフェイスタオル1枚お渡しします。
参加費
無料
申込締切
令和7年4月24日(木) ※参加券は5月12日以降の発送になります。
お問い合わせ
健康推進課
TEL:03-3291-4540
FAX:03-3291-4435
E-mail:
WEB(個別)型
開催期間
令和7年4月12日(土)~6月29日(日)
対象者
事業主及び被保険者とその家族
(被扶養者だけでも参加できます。)
- ※集合型でのウォークに参加される場合は、WEB(個別)型での完歩賞への応募はできません。
開催地
京都・伏見地区(京都府京都市) 最寄り駅:京阪電車 中書島駅下車
コース
中書島駅北改札口(スタート) → 長建寺 → 伏見幼稚園 → 御香宮神社 → 伏見中央図書館 → 月桂冠昭和蔵工場 → 納屋町商店街、竜馬通り商店街、寺田屋 → 中書島駅北改札口 (ゴール) 約4.0km 70分
- ◎コース概要と地図をダウンロードして、一読後に散策してください。
コース概要とコース地図
なお、順路を逆回りや推奨したコース以外のウォーキングも可能としています。
参加方法
- (1)開催期間中にコースを散策し、所定のアンケートに回答してください。
- (2)コース概要、地図とアンケート用紙は、ダウンロードしてください。郵送を希望される場合は、健康推進課へ電話又はメールで連絡してください。
- (3)アンケートの提出方法は、郵送、FAX又はメールにて健康推進課までお送りください。
- ※アンケート提出期限:令和7年7月4日(金)まで
完歩賞
アンケートを提出された方(用紙1枚ごと)にクオカード(1,000円分)を差し上げます。(小学生未満を除く)
お問い合わせ
健康推進課
TEL:03-3291-4540
FAX:03-3291-4435
E-mail: