MEDICAL CHECKUP

奥さまが受診できる健診をご案内します!

現在の健康を将来も維持するために…

日々、やることに追われて、健診を受けていない期間が2年、3年と延びていませんか。
また、自分の健康に自信がある方は、病気の自覚症状が出てから生活を見直そう…と思っているのではないでしょうか。
けれども、生活習慣病は、自覚症状がほとんどないか、かなり進行してから現れます。
現在のあなたの健康を維持するためには、毎年健診を受けて、体の中で変化が起こっていないかを知る必要があるのです。

1年にたった一度、半日の健診が健やかな未来につながります。
ご自身の未来のためどうぞ今年度は早めの受診をお願いいたします。

あなたにピッタリの健診を探そう!

※1 健康管理センター診療所の骨密度検査、大腸がん健診、眼底・眼圧検査、腹部エコー検査は人間ドックコースに含まれます。

※2 上記以外に、脳健診(50歳以上)は、東振協で受診することができます。
(詳細はこちら

35歳以上の方が対象

春季/秋季被扶養者健診(C1コース)

詳細はこちら(春季秋季
全国約700か所の公共施設や医療機関で受診できます。

東振協健診(Bコース)

詳細はこちら
東振協が契約している全国約700か所の医療機関で受診できます。

健康管理センター診療所

詳細はこちら

東京・御茶ノ水にある健康管理センター診療所で受診できます。
  
 

全年齢の方が対象

東振協健診(B1コース)

詳細はこちら
東振協が契約している全国約700か所の医療機関で受診できます。

委託契約健診

詳細はこちら
当健保組合が直接契約している医療機関(15都府県)で受診できます。

健診費用助成金

詳細はこちら
自費により健診や人間ドックを受診した場合、健診費用を助成します。

令和6年度の秋季被扶養者健診の申込受付

令和6年10月~令和7年2月に実施する健診の申し込みを受付しています。
 
東振協ホームページより申込
婦人健診(C1コース)
特定健診(Eコース)
郵送又はFAXでの申込
当健保組合へ申込用紙をお送りください。詳しくはこちらをご覧ください。
 
締切:令和6年7月16日まで!

お願い

パート先等で受けた健康診断の結果をご提供ください

 

パート先等の健診を受診している40歳以上の方は、当健保組合に健診結果をご提供ください。次の要件に該当する場合、ご提供いただいた方にはクオカード1,000円分をお贈りします。

 

当健保組合がご案内している健診を利用せず、健診を受診した 40 歳以上の方
(例:パート等の勤務先の健診、各自治体で実施している健診などを受診)
特定健診の検査項目(身体計測、血圧測定、血液検査、尿検査)を全て受診している
 
詳しくはこちらをご覧ください。

CONTENTS